AVアンプが壊れました。
予兆はあったのですが,ついに・・・といったところです。
616が42,415円。
515が33,840円。
びみょーな感じですが,出力は515で充分だし,
WRATやVLSCとの違いが聞き分けられる耳もない。
8,500円の差を見い出せなかったので
TX-NR515を購入しました。
開封の儀です。
付属品はこんな感じ。
左上の白いのはFMアンテナです。
右下のは音響を測定するためのマイク。
これが優れものでした。
「Audyssey」なる機能があって,自動で音場を設定してくれます。
斜め上。
正面。
背面。
うちのスピーカーはバイワイヤでの接続ができます。
せっかくなので試してみます。
こんな具合。
音の違いは・・・私の腐れ耳では判別できませんでした。
電源を入れるとファームウェアのアップデートが始まりました。
ネットにつながっているんです。
便利な時代になりましたなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿