2013年10月19日土曜日

GOLDMEDAL スラッシュガード装着

某オークションでGOLDMEDALのスラッシュガードを落札しました。
AGRASのスライダーを付けていたのですが,こちらの方が見た目もいいしね。


ただ,中古品だけあって,なかなかの状態です・・・。
アルミ特有のサビが浮きまくりです。


これではどうしようもないので,メタルポリッシャーで磨きまくりんぐ。
ここまで輝きを取り戻しました。


そして装着。


いいですな。


GOLDMEDAL ゴールドメダル/スラッシュガード
GOLDMEDAL ゴールドメダル/スラッシュガード GSR600

2013年10月5日土曜日

サイドバッグ取り付け

以前シートバッグを取り付けたのですが,どうも年をとると足を上げるのが辛いのです。

乗降時にバッグを蹴飛ばしてしまいよろめくこと数度・・・考えました。
普段はサイドバッグで,荷物の多い時にはシートバッグも併用すればいいのではないかと。

そしてチョイスしたのが,「TANAX エアロサイドバッグ」です。


リアビュー。
豊満なGSRのシートカウルにジャストフィット。
このバイクのために設計されたような造りです。


カウルに沿うような造りのため,容量は犠牲になっていますが,
それでも普段使いには充分です。


取り付けはあっという間。
なぜなら,以前から使用していたシートバッグと取り付けベルトが共用できるのです。
当然同時装着もOK。


上から見るとこんな感じ。


シートバッグと併用するとこんな感じ。
さすが同メーカーの組み合わせは最強です。


タナックス モトフィズ TANAX motofizz /エアロサイドバッグ MFK-119
タナックス モトフィズ TANAX motofizz /エアロサイドバッグ MFK-119 容量:17L(片側8.5L)

2013年8月6日火曜日

スプロケ交換

どうもこのスプロケがいまいち・・・というか気に入らない。
鉄の円盤で見た目もさることながら,いかにもヘビーな感じ。


というわけで意を決して交換することに。ブツはSUNSTARのRS-110

まずはアクスルナットを緩めます。サイズは32mmです。
緩めておいてリフトアップします。


ナットを外し,チェーンアジャスターを一番前に。


この状態でチェーンをスプロケから外します。


抜き取ったアクスルシャフトは薄くグリスアップしておきます。
摺動部ではないので,そんなに気にしなくてもいいのですが,
次回外すときに固着してしまわないようお約束です。

ちなみにグリスはマキシマの「ウォータープルーフグリス」です。
ただのリチウムグリス(いわゆる万能グリス)ですが,
耐水性が高いということで評判のグリスです。


スプロケは5つのナットで留まっているので,緩めてやればこのように。
ついでにしっかり掃除をしておきました。


外した純正のスプロケ。
重量は1147gでした。


で,SUNSTARのRS-110
重量はなんと290g!
ジュラルミン万歳!


さて,取り付けですが,ここはしっかりトルク管理したい部分です。
締め付けトルクは60N・mです。


☆を一筆書きする順番で少しずつ締め込んでやります。
あ,刻印された面が表に向くようにすることも忘れずに。


そして逆の手順でホイールをはめ込みます。
チェーンの張りを調整してやってアクスルナットを締め込みます。
チェーンにレンチを挟んで締めてやると遊びの変化が少ないのですが,
それでも若干張り気味になるので,締め込んだ後に張りを再確認。
ちなみにアクスルナットの締め付けトルクは100N・mです。


いいですな。
野暮ったさがなくなりました。


SUNSTAR サンスター /リアスプロケット ジュラルミン
SUNSTAR サンスター /リアスプロケット ジュラルミン GSR400
MAXIMA マキシマ/ウォータープルーフグリス [16oz]
MAXIMA マキシマ/ウォータープルーフグリス [16oz]

2013年6月10日月曜日

DAYTONA 「MOTO GPS RADER」

年をとるとなんだかこう,安心感が欲しくなるのです。

若い頃は車体をどれだけバンクさせることができるか,
そしてどれだけコーナーを速く駆け抜けることができるか,
そんなことに夢中になっていたわけですが・・・

今はとにかく無事に家族が待つ家に帰ること,
そして自分の行動によって周囲に迷惑をかけないこと,
そんなことが最重要になってきたのです。
ですから運転も自然と安全第一を考えるようになってきました。

その一方で,道には流れという物があるのも事実でして,
積極的にしようとは思いませんが,
ついついうっかり速度超過することもあるわけです。

そんなときに警鐘を鳴らしてくれるアイテムを手に入れました。
ええ,言い訳ぽいけどいいのですw
とにかく手に入れたのですwww
Moto GPS Raderを。


これはいいものです。
充電式で,そのまま胸ポケットに入れて使うこともできれば,
電源をとって車体にマウントしてしまうこともできます。

音声も本体スピーカーから鳴らすこともできれば,
ミニジャック経由でヘッドホンからもOK,
さらにはBluetoothでヘッドセットに送ることも可能です。

GPSデータも毎月無償で更新することもでき,常に最新の情報が手に入ります。
おまけにIPX6相当の防水性能で,雨天時でも使うことができます。


ただ,付属のステーはバイクを選びます。
GSRはマジカルのカウルと干渉して,斜めに取り付けることになりました。
本体とステーはとりあえず3Mのロックファスナーで固定したのですが,
固定方法はまた後日考えます。


DAYTONA デイトナ /MOTO GPS レーダー
DAYTONA デイトナ /MOTO GPS レーダー

2013年6月3日月曜日

ホイールクランプ&リアメンテナンススタンド

出かけようと思ったのですが,どうにも天気が悪いのです。
まだ雨は降っていないのですが,今にも落ちてきそうな雰囲気です。

なのでお出かけは諦めて今日はメンテナンスです。
チェーンが初期伸びしているので張り直します。


GSRはセンタースタンドが付いていないので,リアをメンテナンススタンドでリフトアップします。使うのはJ-TRIPのショートローラースタンドです。
ローラーが付いていて,軽い力でリフトアップすることができます。


ただ,V受けのスタンドは一人で使うのが怖いのです。
なぜならリフトアップするのに

1.バイクを左手だけで直立させる。
2.中腰になり右手でフックボルトにV字フックをかける。
3.スタンドを足で踏んでリフトアップ。

という手順を踏むのです。
この1と2の状態で気を抜くとフルバンク停車をしてしまう恐れがあるのです。
できれば二人で作業を行いたい場面です。

ただこのスタンドは,写真で見るようにV受けの金具に「穴」が開いているのです。
この穴に金属のシャフトを通し,アクスルを貫通させることで「2」の作業をする必要がなくなり,両手で「1」の作業ができるので,転倒の危険性が激減します。

このシャフトは「はじめて受けセット」として販売されていて,チェーンの清掃などの作業には威力を発揮します。しかしながら,アクスルナットを緩めないとできない作業には,残念ながら使うことができません。そのような作業では,やはりV受けでリフトアップしないといけないのです。V受けならば,このようにアクスルナットを回すことができます。


でもいつも支えてくれる人がいるとは限らないし,転倒の危険を冒してメンテをするのも精神的によくありません。

そこで登場するのがいわゆるホイールクランプ。
ETHOSデザインの「イージースタンドヘルパー」です。


これが大変優れもので,前輪をカシャンと乗せるだけで,サイドスタンドがなくても自立してくれるのです。これで上記の「1」「2」の転倒の危険から解放されるのです。これはスゴイ!
そして降ろすときは,リリースレバーが付いているので,それを踏むだけ。
バイクがスッと降りてくれます。


さらに,作業中に不意に降りてしまわないようにロックすることもできます。
このようにフックをかけてやるだけです。


実際の作業風景を動画で見てください。
ほんとにお手軽です。

ETHOS エトス /イージースタンドヘルパー
ETHOS エトス /イージースタンドヘルパー

Jトリップ /ショートローラースタンド
Jトリップ /ショートローラースタンド

2013年5月12日日曜日

早朝プチツーリング

朝早くに目が覚めたので,県北まで走ってきました。
目的地は岡山県高梁市の「あたごループ橋」です。

大きな地図で見る


こんな景色が見られるのは朝だけです。
早起きは三文の得。


「道の駅かよう」で休憩。
さすがに人はほとんどいません。


コーヒーを飲んで再出発。


しばらく走って到着。
いい眺めです。高梁市内が一望できます。


今の季節,まだちょっと肌寒い感じです。


いい朝でした。


家に帰って洗車。
あ,給油忘れた・・・。

2013年5月4日土曜日

いざ山陰へ

今日は家族サービス。山陰へ旅行です。
旅行といっても子供向けメニューです。
まずは外せない「水木しげるロード」へ。


さすがは連休,人が多いです。
ここでは「がしゃどくろ」がお出迎え。


お兄ちゃんはいろいろ眺めて楽しんでいました。
「ぬりかべ」と「ぬらりひょん」がお気に入り。


そして弓ヶ浜。
日本海の波は荒いですねぇ。


弟は初めて見る海に放心状態。固まってしまいました。


日も落ちてきたので旅館へ向かいます。


皆生温泉。
ここでは大根の一反木綿がお出迎え。


予想外のアワビ!これは贅沢な・・・。


海の幸とお酒で気持ちよく就寝。
翌日は島根へ向かいます。

で・・・到着。
えっと・・・名前忘れましたが花鳥園です。
いい加減なブログですな。


いろんな鳥がいて楽しめます。
カラフルなのが多いです。


しかも手乗り!
よく慣れていますねぇ。


そしてフクロウのショー。


こちらも手乗り!
・・・でも革手袋が必要です。
そりゃ生では痛いわなぁ。