2012年12月27日木曜日

AQUOS PHON ZETA 「SH-02E」その③

AQUOS PHON ZETA 「SH-02E」
いや,ほんとにバッテリーの持ちがいいです。
以前使っていたN-04Dは,ほとんど使わなくても半日でバッテリー切れです。
おまけに充電しながら使おうにも消費電力の方が大きいようで,充電中にもバッテリーがみるみる減っていくという悲惨な状況でした。

しかし!

この機種はなんだ!

テレビCMの「2日間使える」はさすがに誇張し過ぎだろうと思っていたのですが・・・



余裕で使えるぢゃありませんか!

いや,最近のスマホはこのくらいは当たり前なのか?
N-04Dがダメダメだっただけなのか?
いや,そんなことはどうでもいいのです。

SH-02E万歳!

2012年12月26日水曜日

AQUOS PHON ZETA 「SH-02E」その②

SHARP AQUOS PHON ZETA 「SH-02E」
手元にやってきましたが,今回はアクセサリの紹介です。

まずは液晶保護シート。
今までいろいろなメーカのを使ってきましたが,快適度&美しさでランクを付けると・・・

1.Micro Solution "Pro Guard AF"
2.ミヤビックス "OverLay Brilliant"

でしょうか。
今回もMicro Solutionのを探したのですが,残念ながら対応していませんでした。ミヤビックスはしっかり対応!GETです。


で,問題のストラップ。
この機種はストラップホールがないのです。
調べてみると,メーカーと共同開発したシェルケースがある模様。

これです。

ラスタバナナ ハードケース クリア X521SH02E


実際に取り付けてみました。
充電用のホールも開いていて,純正のクレードルにぴったりはまります。
さすが共同開発!


ストラップもこの通り。


液晶フィルムとケースで完全武装。
気持ちよく持ち出せます。


2012年12月24日月曜日

AQUOS PHON ZETA 「SH-02E」その①

SH-02Eが届きました。
今回はDocomo Online Shopで購入したのですが,こんな箱で届きました。


保証書に貼るシールとチラシとともに出てきました。
やっぱり紅白箱なんですね。


中身はシンプル。
本体とクレードルが入っていました。


箱の底を簡易マニュアルもありました。
ほんとに簡易です。


本体です。赤はヘアライン加工がしてあります。



カメラ右下に充電端子があります。
カメラは16Mピクセルの裏面照射型。
光量の足りない場面でもいけそうです。


同梱のクレードル。
かなり軽いので滑り止めのマットが必要になりそうです。
銀色のパーツはスタイラスペンです。
イヤホンジャックに挿して持ち歩けるようになっています。


ここはUSB端子。左にマイク穴が開いています。


音量ボタンです。左側面についています。


右側面にはワンセグのアンテナ。
折りたたみ式です。


上部です。
左の蓋はSDカードとminiUIMカードが入ります。
真ん中は電源ボタン。
右の穴はイヤホンジャックです。


ついでに今回,「ACアダプタ04」も買いました。
今までのも使えるのですが,SH-02Eは急速充電に対応しているのです。
いままでの「ACアダプタ03」は出力が1Aなのですが,これは1.8Aまで出力できます。
ただ,ケーブルは短めで取り外しもできないので注意です。


さあ,ここで困ったのがストラップホールが無いことです。
ストラップなんぞいらない!と決めてしまえばいいのでしょうが,
どうも無いと不安なのです。

いろいろと調べてみると,メーカーと共同開発したシェルケースがあるようです。これにストラップを付けることができるようです。
このレビューはまた次回に。


2012年12月22日土曜日

N-04DからSH-02Eへ

今回はスマートフォンのお話です。

昨年2月に登場したNECカシオのスマホ「N-04D」。約9ヶ月間使用してきましたが,とにかくバッテリーの持ちが悪い。
朝7時に充電器から外し,時刻やメールの確認で数回使っただけで,13時には空っぽです。購入時にはもう少し持っていましたが,半日強が限度です。機能的には何も不満のない端末なのですが,こればっかりはどうにも耐えられない欠点です。

しかしながら費用をかけて機種交換するのも勿体ないので,モバイルチャージャーを携帯して頑張ってきたのですが,ここでいよいよAndroid4.0へのバージョンアップが行われました(^^)/
とにかくバッテリーの持ちが少しでも改善されないかと期待してアップデートしたのですが・・・変化なし。

いよいよあきらめムードの漂う中,DocomoのHPを眺めていると,IGZO液晶を採用したモデルがでているぢゃありませんか!

SHARP AQUOS PHONE ZETA 「SH-02E」

スペックを見ると,「おサイフケータイ」,「防水」,「充電クレードル」,「Wi-fiテザリング」と自分にとっての必須項目はすべて満たしています。さらに情報収集すると,バッテリーの持ちはハンパなく良い様子。

「あああぁ!これは欲しい!」

とりあえず値段が知りたい。近所の量販店へ駆け込み話を聞くと,月々サポートを引いた実質負担金は28,000円。分割で考えると月々1160円の支払いになるとのこと。ただ,同時にフォトフレームやらWifiルーターも契約すると,実質負担金が0円になると。

いや,まてよ。目先のうまい話につられるとロクなことがない。
フォトフレームもWifiルーターも必要ない。これらは使わなくても基本料金という月々1,500円の支払いが発止する。しかも2年縛り。そもそもテザリングができる機種を買うのに,Wifiルーターなんぞ無用の長物だ。フォトフレームもいらん。それならば潔く28,000円出すべきだろう。

が,踏ん切りは付かない。
ここのところ散財しているのだ。ピンチなのだ。
あれこれ考えていると,店員さんからナイスな情報。
「12/31までに機種変更されると,『ありがとう10年 Xiスマホ割』が適用されるので,2年間基本料金780円が0円になります」と。

むむむっ!それならば分割金額の1160円-780円で差額は380円。
月々の支払いが現在より380円増えるだけ。
しかもSH-02Eは伝言メモ機能があるので,留守電サービスの300円を外せば差額は80円!
これは買いでしょう!月々80円であのバッテリーの不安から解放されるのです。

私「決めました!これでお願いします」

威勢良く言ったのですが,

店員さん「はい,承知しま・・・あ?・・・申し訳ありません。在庫が無いんです・・・。」

私「ああ・・・いつ頃入荷されますか?」

店員さん「ええっと・・・予約がはけていませんので,順番からすると年明けになりそうです。」

私「ということは,Xiスマホ割は・・・」

店員さん「申し訳ないのですが,予約だけでは適用されませんので・・・」

・・・取らぬ狸の皮算用でした。

ならば結構ですと店を後にしたのですが,もう気持ちはすっかり買い換えモード。なんとしても12/31までに在庫のある店を探そうと決心し,量販店とDocomoショップ巡り開始です。
でも残念ながら状況はどこも一緒。

ありません。

意気消沈,帰宅してDocomo Online Shopを見ていると・・・!
なんと在庫があるではないですか!
もう全力でポチりました。
注文フォームに一心不乱に打ち込み,手続き完了!
配送希望日を選択しないといけないのですが,最短で12/24でした。
あとは待つのみ。

と思っていたのですが,なんと21日に発送のメールがあり,今日(22日)のお昼に郵便局に届いているではありませんか。これはラッキー!

・・・でも待てども待てども届きません。24日の配達指定日が効いているようです。
郵便局に電話を入れてみたのですが,配達指定日は差出人からの変更しか受け付けない,受取人はとにかくそのXデーまで待て。という内容の返事を頂き,現在にいたります。

ちなみにDocomo Online Shopでの契約は以下のようになっています。

端末代金    79,800円
ポイント      -3,400円
差引価格    76,400円
税込み価格   80,220円
月々サポート  -52,920円
--------------------------------------
実質負担金   27,300円

月々サポートと相殺された実質支払い金は月々1,137円となり,
Xiスマホ割り(10年)で基本料金が-780円で現在との差額は357円になりました。
留守電サービスも解約で-300円。
よって増額は57円です。
しめしめ。



   

2012年12月8日土曜日

Wii U 到着!

息子のクリスマスプレゼントに買った「Wii U」が到着しました。
プレミアムとベーシックと悩んだのですが・・・
①任天堂は「白」のイメージ。
②どうせ外付けHDDがないと容量不足。
の2点から,ベーシックを選択しました。

某所でアップデートに1時間かかるやら,LANの設定がうまくいかないやら,ニンテンドーネットワークIDを取得しないといけないやらで,初期設定にかなり時間がかかるとの噂。
クリスマス当日にセッティングしていたのでは時間のロスが大きそうです。

これは,息子に見つからないようにして,今のうちにセッティングを済ませておくのが吉と判断。自室にこもり,作業を済ませました。

開封の儀。
まずは本体です。思ったより軽い?


中は箱が2段積みになっています。


大きいと噂のアダプター。
確かにでかいですが,なんとか許容範囲。



側面です。通気用のスリットはこちら側だけ開いています。


正面。
蓋の中にはUSB端子が隠れています。


で,ついでに買ったのが以下のセット。
Wii U GamePadアクセサリー3点パック (WUP-A-AS04)
Wiiリモコンプラス追加パック(shiro) (RVL-A-AS02)
アクセサリー3点パックに入っている液晶保護シートはとても貼りやすいです。
埃が入らないように,風呂場での貼り付け作業になりましたが,完璧な仕事ができました。ただ,付属の青色の布は結構糸くずが出ます。拭いた後にエアーダスターで飛ばして貼りました。


さらに,ベーシックセットにはパッドの充電スタンドが付いていないので購入。
サイバーガジェットの「ゲームパッド充電スタンド(CY-WIUGJS)」です。



サードパーティー製ですが,色はパッドと比べても違和感なし。


がたつきもなく,しっかりホールドしてくれます。


加えて,HDDもGET。ケースに入れて外付けHDDとして使います。
Western DigitalのRED「WD10EFRX」です。
NAS用に開発されたHDDで,平均故障率が低く,熱に強いのが特徴。
容量は1TB,2TB,3TBとラインナップされていますが,
1TBあればゲームには充分なのでこれを選択。


赤ラベルです。シリアル見えてますが,もう登録したので気にしません。


で,保護フィルム貼り付け完了後のパッド。
電源を入れてネットワークの設定を済ませると,アップデートの選択画面がでます。迷わず更新。
ダウンロードに20分,書き換えに10分程度かかりました。


無事起動。
このときパッドの画面は・・・


こんな感じ。テレビとパッドの表示をXボタンで入れ替えることもできます。


そして残りのMiiを作ります。
Miiってのは結局自分のアカウント(ユーザー)になるわけですね。
ユーザーは12人まで作ることができます。
さらに,そのユーザー一人ひとりに「ニンテンドーネットワークID」を作ってやることで,ユーザーが外部とコミュニケーションをとることができるようになります。
とりあえずウチは家族4人分のユーザーを作り,4人分のニンテンドーネットワークIDを取得しました。

ちなみに私のIDは
「Komainu-Papa」
です。このIDをフレンドコードとして使うことになります。

で,最後にソフト「New スーパーマリオブラザーズU」。
起動してみましたが,いきなりダウンロードによる更新が入りました。
画面見た感じとっても楽しそう!
喜んでくれるといいなぁ~。


2012年11月24日土曜日

洗濯機 「BW-D9PV」

先日AVアンプが壊れたのですが,今度は洗濯機がお亡くなりになりました。
こうまとめて壊れると出費も痛いのですが,仕方ありませんな。
どれにしようかネットで探してみました。
今までずっと縦型を使っていたので,今度はドラム式にしようかと。

ん~,しかし高い。ドラム式はネット最安値で20万オーバーではないですか。
日立の「ビッグドラム」あたりがそそられるのですが,あまりに高すぎる・・・。

で,結局は縦型機を探すことに。
なんとなく良さそうなのが日立「ビートウォッシュ BW-D9PV」でした。
ネット最安値は約10万で,ドラム式の半額です。

しかし,洗濯機や冷蔵庫のような大型白物家電はネットで買うと故障したときが面倒なので,近所のケーズデンキに行ってみることにしました。

うぅむ・・・さすがにネット価格にはほど遠い,値札は200,000円・・・。
店員さんをつかまえて話を聞くと,今なら特別価格で160,000円ですよと。でもまだ高い。
予算は10万程度であることを伝え,どうにかならぬかと無茶な交渉を始めると,故障した洗濯機の引き取りも含めて114,000円でどうですかと。

はい,即決。
ネット最安値に近い値段で,回収も配送も設置もしてくれて,さらに5年保証なわけですから。

で,配送はいつになるのか尋ねたら,二日後になりますと。
ん~,それまで洗濯ができないのは困ります。
またもやどうにかならぬかと無茶な相談をすると,配送センターに相談をしてくれました。その結果,これから持って行きますと!

ビバ!ケーズデンキ!

で,到着したのがこれです。


なんだかにぎやかですな。乾燥機能もついています。


自動おそうじ機能がなんともありがたい。
前の洗濯機は黒カビに悩まされたので,これは期待しています。


ケーズさん,おまけをくれました。


中身は洗剤。ありがたや!

2012年11月18日日曜日

アンプ故障

AVアンプが壊れました。
予兆はあったのですが,ついに・・・といったところです。
代替候補はONKYOのTX-NR616TX-NR515
 
616が42,415円。
515が33,840円。
 
びみょーな感じですが,出力は515で充分だし,
WRATやVLSCとの違いが聞き分けられる耳もない。
8,500円の差を見い出せなかったので
TX-NR515を購入しました。


開封の儀です。


付属品はこんな感じ。
左上の白いのはFMアンテナです。
右下のは音響を測定するためのマイク。
これが優れものでした。
「Audyssey」なる機能があって,自動で音場を設定してくれます。


斜め上。


正面。


背面。


うちのスピーカーはバイワイヤでの接続ができます。
せっかくなので試してみます。


こんな具合。
音の違いは・・・私の腐れ耳では判別できませんでした。


電源を入れるとファームウェアのアップデートが始まりました。
ネットにつながっているんです。
便利な時代になりましたなぁ。

2012年10月27日土曜日

岡山 日生港へ

岡山の最東端,日生港へ行ってきました。
カキで有名なところです。
最近は「かきおこ」なるお好み焼きが知名度を上げてきています。


「五味の市」です。
水揚げされた魚介類を販売しています。


ワタリガニを買いました。
1カゴ7匹で2000円でした。
暴れないように絞めてくれています。


外ではおばあちゃんが乾物を作っていました。
そばに猫がいて,ほのぼのした感じでした。


B級グルメとして売り出し中の「かきおこ」。
これだけ牡蠣が入って700円。
おいしかったです。